こんにちは♪一凛 みかです😊

query_builder 2025/06/20
肩こり自律神経頭痛
画像1129
画像1129
こんにちは♪一凛 みかです😊

ついに梅雨入りしましたね☂️
この時期は、気圧や気温の変化で自律神経が乱れやすくなり、体の重だるさや頭痛、むくみや筋肉の張りを感じる方が多いのではないでしょうか?

そんな体の不調には早めに対策をして体を整えておきましょう!

”梅雨時期におすすめのマッサージ"

① 【耳まわしマッサージ】
(気圧頭痛・めまい対策に)
効果:内耳の血流を促進し、自律神経を整える

やり方
1. 両耳を軽くつまむ(上・横・下)
2. ゆっくり外回りにぐるぐる10回まわす
3. 耳の後ろをやさしくさする
4. 耳たぶを引っ張りながら深呼吸

※1日2~3回、天気が崩れる前などに◎

②【首~肩マッサージ】
(コリ・頭重感に)
効果:首肩の筋肉を緩め、頭への血流を促す

やり方
1.両手で首の後ろを軽くもむ(親指を後頭部の付け根に)
2.肩に手を置き、指の腹で円を描くように揉む
3.鎖骨下を軽くプッシュ(リンパを流す)

※お風呂上がりや、温めた状態で行うと効果UP

③【ふくらはぎリンパマッサージ】
(むくみ・冷え対策に)
効果:下半身の水分・老廃物を流してスッキリ

やり方:
1. 足首から膝まで、ふくらはぎを下から上にさする
2. アキレス腱→ふくらはぎ→膝裏に向かって、ゆっくり押し流す
3. 最後に膝裏のくぼ(リンパ節)をやさしくプッシュ
※寝る前・デスクワーク後におすすめ。オイルやクリームを使うと滑りやすく快適

④【頭皮マッサージ】
(頭痛・イライラ・眠気対策に)
効果:脳の血流を促進し、集中力UP・リフレッシュ効果も

やり方:
1.指の腹で頭全体をポンポンと軽く叩く
2.前頭部→側頭部→後頭部へと順に、円を描ようにマッサージ
3.耳の後ろ~首筋へ流す
※シャンプー中や、仕事の合間にも◎

⑤【手のひらツボ押し】
(自律神経を整えたい時に)
効果:気分の落ち込みやだるさを和らげる

おすすめのツボ :
・労宮(ろうきゅう):手のひら中央、ストレス緩和
・神門(しんもん):手首の小指側、精神安定
・合谷 (ごうこく):親指と人差し指の間、頭痛・肩こりに
やり方:息を吐きながら5秒押し、ゆっくり離す。左右どちらも行ってOK。

💡ポイント
・呼吸をゆっくり
マッサージ中は深い呼吸を意識すると、リラックス効果が倍増します。
・リズムよく・痛すぎずゆっくり心地よい強さで!
痛いのを我慢するのは逆効果です。
・温めながら行うと効果UP!
蒸しタオルや入浴後が最適。

是非お試しくださいね♪

セルフマッサージに加えて、当サロンのオイルリンパマッサージ、ハンドマッサージ、ドライヘッドスパもおススメですよ❣️
リラックス空間で、癒しの時間をお過ごしくださいね☺️

予約、お問い合わせはDMかプロフィールのURLからお気軽にご連絡ください

〒350-0042
川越市中原町1-23-7
クレスト本川越302号室

☎️:049-298-7666
西武新宿線 本川越駅 徒歩2分
東武東上線 川越市駅 徒歩6分

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

毎日頑張っている

あなたに

ご褒美を❣️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

#川越 #川越市 #本川越 #ドライヘッドスパ #ヘッドスパ #頭痛 #快眠 #睡眠 #眠れない #自律神経 #健康オタク #健康 #マッサージ #リラックス #小顔 #小顔マッサージ #フェイシャルエステ
#頭エステ #リフレッシュ #睡眠改善 #肩こり #眼精疲労 #テレワーク #冷え性 #美容 #リフレクソロジー #スキンケア#首こり#完全個室#ローカル#オイルマッサージ

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

トータルリラクゼーションサロン

一凛

Related

VIEW MORE

NEW

TAG